CITYハンター 都会のゴミ狩猟

CITYハンターである。

いきなり何を言ってるのか?

つまり、都会に暮らしていてゴミ漁りを行う。

都会のゴミ狩猟をCITYハンターと呼んでいるのだ。

断っておくと、わたしはホームレスではない。

土地がら、物が捨てるほど溢れかえっている。

最近、天然酵母を起こし、パン作りをやることがマイブーム。

しかし、パン作りのための特別な道具を持ち合わせていない。

自分で食べるだけの量なので、口の広い土鍋で生地をこねる。これで、十分。

発酵後、そのまま土鍋を超弱火に掛け、20分ほどで完成する。

生地の粘り気、酵母の活性具合、火加減、焼き時間のバランスが絡み合う。

うまく焼けるときもあれば、生焼きけだったり、焦げてしまったり様々。

単純そうだが、奥が深い。

で、パンを焼くのにオーブントースターで試してみたかったから、ゴミ狩猟してきた。

徒歩10秒ほどのすぐ近くの狩猟場。

image

持ち帰り、タイマーのツマミをひねってみる。

ジジジジ、っとタイマーは動くのだが、庫内は赤くならず、温まらない。

壊れている。だから、捨てられてしまったのだ。

「トースター修理」でGoogle検索。

どうやら、電熱線につなげる配線の断線が多くの原因であるとのこと。

分解し、上下二本の電熱線に繋がってる配線を確認。

下の電熱線の右側が断線していた。

カシメをラジオペンチでこじ開け、繋ぎ合わせて、再び組み立て。圧着ペンチは持っていないが、なんとかなる。

勢いまかせで分解してしまったので、カバーの組み立てに少々手間取ったが、無事に成功

あとはパンをやこう。