「食パン」は「主食用パン」の略語・・・意外と知られていない略語のまとめ

食パンは主食用パンの略

普段、何気なーく食べている「食パン」

当たり前すぎて、そのネーミングに疑問を持つ人は少ないでしょう。

でも、よくよく考えてみると変なネーミングです。

食パン?食べるパン??

はて、なんでこんな名前がついているんだろう??

「食パン」とは「主食用パン」の略語である・・・

食パンは、大きな長方形の箱型の型で焼いたパンで、 似たようなものにイギリスパンがあります。

イギリスパンの焼く箱は上方が空いているのに対し、食パンは四方がふさがっています。

なので、山型になっている、上部が丸みをおびた食パンは、正式にはイギリスパンであり、食パンではありません。

フランス語では「pain de mie」(パン・ドゥ・ミー)と呼ばれますが、

日本では明治の初期に「外国人が主食として食べているパン」であることから、

「主食用パン」と名前がつき、略されて「食パン」となりました。

意外と知られていない身近な略語はたくさんある・・・

「食パン」は「主食用パン」の略語でしたが、意外と知られていない身近な略語はたくさんあります。

教科書
教科用図書

経済
経世済民

切手
切符手形

演歌
演説歌

レーザー
ライト・アンプリフィケーション・バイ・スティミュレイテッド・エミッション オブ・ラジエーション

レーダー
ラジオ・ディテクション・アンド・レンジング

ワリカン
割前勘定

軍手
軍用手袋

電車
電動機付き客車(電動客車)

プレハブ
プレハブリケーション

OK
oll korrect(all correct の表記ゆれ)

チューハイ
焼酎ハイボール

ブログ
ウェブログ

リストラ
リストラクチャリング

コンビーフ
corned beef

カラオケ
カラ(空)オケ(オーケストラ)

NG
No Good

電卓
電子式卓上計算

AM/PM
ante meridiem / post meridiem(ラテン語で昼の前/後)

USB
ユニバーサル・シリアル・バス

断トツ
断然トップ

サックス
サクソフォーン

特急
特別急行

ステマ
ステルスマーケティング

リハビリ
リハビリテーション

ドタキャン
土壇場でキャンセル

リモコン
リモートコントローラー

ガチ
ガチンコ

さあ、みなさんどうでしょうか??

下にいくほど、知ってる!または、なんとなく知ってる、略語ですね。

それにしても、電車が略語だったとか衝撃過ぎました・・・

「経済」も「経世済民」とか誰も知りませんよねwww

なんて読むのかもよくわかりません・・・

けいせさいみん????ですかね・・・

参照;Wikipedia

参照;gooランキング