今回は若手とベテランが相対する構図が多く、予選では栗田貫一やコージー富田といったものまね界の重鎮が若手を前に次々と敗退・・
さらに、ものまね初挑戦というファーストサマーウイカ、ものまね歴1年の新星・YOMAが決勝まで勝ち進んでいくなど、波乱含みの展開となっていく。
しかし、順調に勝ち進んだその結果とは裏腹に、YOMAが1回戦で披露した米津玄師のものまねは、視聴者から「似てない」の大合唱。
・ものまね王座決定戦
【ものまね王座決定戦!】
♪「馬と鹿」米津玄師
YOMA(斬波)はものまね歴1年の新人が見事に歌いあげた❗️
次々に勝ち進み決勝まで進んだが優勝できなかった
新人が新感覚の歌を歌うとき、こんなにも清々しい✨ pic.twitter.com/D6Gx9j6I9J
— 🌸エディプスの恋人🌸✨ (@edipusu) 2019年12月7日
ネット上に、《似てるの髪型と服装だけw》
《何でこれで勝てるねん》
《旬の人で攻めたって感じだなw》
《歌ウマいだけで普通に似てないわ》
など、審査に対する不満が続出していた。
下馬評を覆す荒れ模様となったトーナメントだが、決勝にはYOMAやウイカといった新人の他、ミラクルひかる、ダブルネームなど実績十分のものまねタレントも進出。ミラクルは松山恵子のものまねで『お別れ公衆電話』を披露し、決勝トップバッターの布施辰徳を1点差で上回って同時点での暫定トップに躍り出る。
最高でしたミラクルひかるさん😻 pic.twitter.com/anx4g2qKsy
— ティコティコティアラ (@tiaraandleo) 2019年12月6日
しかし、審査員のバイオリニスト・木嶋真優が、100点を出したにもかかわらず「この時代、知らないんですけど圧巻でした!」とコメントすると、ネット上には、《出来レース感すごいね ダブルネームのチャゲアス全然似てないのに勝ち進み優勝》
《ものまねで知らない人の知らない曲に100点は草も生えませんね》
《全く知らないのに「圧巻だから」というものまねに関係ない理由で100点つけるなら、これもうものまねの点数対決じゃないですよ…》
《正規のものまねとしての点数ではないと思う。知っている審査員が少ないのもおかしいし》
《完全に出来レース感。審査員のコメントも怪しい》
《元歌知らないのに100点入れるとか意味分からん。歌うまい決定戦じゃないんやぞ》
《似てるからじゃなくウマいから高得点出すならただのノド自慢》
など、採点の不明瞭さを指摘する意見が続出。結局、終始にわたって不満が漏れ続けることになり、その不可解さから〝ヤラセ〟を疑う声まで多く上がっていた・・
(source: まいじつ – 『ものまね王座』にヤラセ疑惑!? ベテラン贔屓の審査員に呆れ…)
ど、どうです?どうですかねー😅
マネしてくれてありがとうございます😊#チャゲアス#ダブルネーム#ものまね王者決定戦 pic.twitter.com/od7aklczsJ— りんこ。Fellows (@rinko_fellows) 2019年12月6日
今日のものまね王座、やらせ?
全然にてなくない?
さすがに観るのやめるわ— あやゃんちゃん (@ayayanchan321) 2019年12月6日
ものまね王座決定戦観てるけど
ダブルネームは平泉成が抜けないのにやらせっぽいとこ出ちゃったなぁ。必ず1回は優勝させるんだよなぁ。
あーぁ、つまんない。観て損した— 雪乃 (@chaiyukino) 2019年12月6日
ものまね王座決定戦
ダブルネーム
コブクロ出だしから似てない。
黒田さんも似てない。
終わり。蕾という名曲歌ったら雰囲気でいけると思ったのか。
似てない。— 福 (@njvDitmhz612Dfl) 2019年12月6日
ものまね王座決定戦見てたけど、ダブルネーム嫌いじゃないけどコブクロ全然似てないのに何でしょっちゅうやるんだろう??優勝とかありえない。だからコブクロファンの小倉さんの点数低いんだよ。
だったら今回出てた藤本匠さんのほうが1人2役なのに2人とももっと似てる。— のん (@chachachatabo) 2019年12月6日
ものまね王座決定戦の審査員の木嶋真優のコメントが的確でさすがって言ってる人が多いけど、ミラクルひかるの松山恵子のコメントはこいつは馬鹿か?って思ったね。これはものまねであって歌唱力は本物以上なら似てないになる。似てるのか?似ていないのか?わからない歌を歌われたら選曲ミスで減点だよ
— 木津京介 (@kizukyousuke) 2019年12月6日
ものまね王座決定戦見て後悔した。なんで稲葉さんのモノマネしてたnasumiさんじゃないのw
あんま似てない新人が勝ち進む
出来レース感。んでもってツイートには
サクラと思われる人ががちらほら— 綾翔@ジッター (@umechan3156) 2019年12月6日
最近のものまね王座は知らない曲ばかりで、似てるのか似てないのかわからないけど、ミラクルヒカルの歌は審査員も知らない人殆どなのになんであんな高得点なのか意味が分からないんだが?ものまねだから似てるか似てないかを審査するんじゃないんけ?
— 名無し@ティンバ (@timba2525) 2019年12月6日
ものまね王座決定戦
いい加減ダブルネームはいろいろ似てないことを理解した方がいい。
前からコブクロも似てないしEXILEも似てない。
歌は上手いけどね。YOMAって人初めてみた。
うまいけど、ものまねでback numberは無しやろ。
いい歌を歌いたかった感がある。— 福 (@njvDitmhz612Dfl) 2019年12月6日
相変わらず、ものまね王座決定戦は出来レースだねー。似てない大御所が勝ち進むというよいしょが相変わらずあるな。
大御所のネタ切れも目に見える— あきら@帯広 (@pocket_lark) 2019年12月6日
歌う前に「優勝したらKissしそう」て言ってたら、優勝して本当にKiss💋 した!良かったねー苦労人❗おめでとう🎊🎉👏😭めちゃ上手かった〜#ものまね王座決定戦 #ものまね #ダブルネーム #コブクロ #蕾 pic.twitter.com/krwpOicBys
— ☺️笑う心☺️ (@waraukokoro55) 2019年12月6日