【うんこ】武蔵小杉タワマン住民からボランティアへのメッセージがマジでクソすぎると話題に
http://hamusoku.com/archives/10135666.htmlーーーーーー
つい2週間前まで、誰もが憧れる高級タワマンだった。停電、断水、果てはマンション前に悪臭を放つ汚泥が溜まった。なぜこんな事態になったのか。
「グランツリー武蔵小杉」といった大型複合施設なども多く、共働きの高所得夫婦やファミリー層から高い支持を得ている。
中でも特に甚大な被害を受けたのが、冒頭のタワマン、パークシティ武蔵小杉だった。地下3階にある電気設備が浸水し、完全に故障してしまった。
その結果、停電し、照明、エレベーターも停止。最上階の47階に住んでいる住民は、悲惨なことに、外出するためには一段一段、階段で上り下りするしかなくなってしまった。
トイレが使用できなくなったのは、配電盤が壊れてポンプで水を汲み上げられなくなったからだ。便意を催すたびに47階から1階まで階段を上り下りする―。そんな地獄を、高級タワマンの住民は味わうことになったのだ。
さらに、マンションの前には汚水を含んだ泥が大量に溜まり、悪臭を放った。一連の様子はテレビやネットを通じて全国に広まり、高級タワマンのイメージはガタガタに崩れることとなった。
ーーーーーー
被害を受けたパークシティ武蔵小杉の住民たちの口は重い。本誌はこのタワマンに出入りする住民に声をかけたが、一様に「話すことはない」といった反応だった。
なぜか? 彼らにとって今回のトラブルは生活難だけにとどまらない、一大事だからだ。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が語る。
「今回被害を受けたタワマンは、不動産業界で言う『事故物件』になってしまったのです。武蔵小杉は近年人気が急上昇したエリアで、『ムサコマダム』という言葉も生まれました。
しかし、徐々に人気に陰りも見えはじめていたのです。というのも、2年ほど前に、武蔵小杉駅が大変混雑するため、朝の通勤ラッシュ時などは駅の改札を抜けるのに30分以上かかるといった事態が報道されました。
そこからじわじわと敬遠する人が増えていた。今回の事態は、その傾向にさらに拍車をかけるのではないでしょうか」
今回の一件で全国的に名が知られてしまったパークシティ武蔵小杉も値崩れ必至だ。
人気エリアだから簡単には値崩れしない―そう考え、投資目的も含めて購入した人も多いパークシティ武蔵小杉の住民は、今回の事態の深刻さを誰よりもよくわかっているはずだ。
地価が3割も下落
「仮に台風前に1億円で売っていた部屋が、急に9000万円になるといったことはないでしょう。しかし、これまで1億円で売りに出したら、2ヵ月で売れていた部屋が、半年~1年かかるという感じになる。売れにくくなる、貸しにくくなるわけです。そうすると、売り急ぐ人は相場よりも低い価格で売りに出すようになるでしょう。そうして下落バイアスがかかってくるのです。
東日本大震災の時に、新浦安と海浜幕張の街で液状化現象が起きました。その直後はマンションなど不動産の価格に影響はありませんでしたが、2~3年かけてズルズルと下がりました。
海浜幕張などは3割以上価格が下落した物件もありました。同様の事態が武蔵小杉でも起きる可能性はあります」(榊氏)
https://news.livedoor.com/article/detail/17296257/ーーーーーー
1 :ハムスター名無し2019年10月29日 08:58 ID:B0P0W8HQ0
ざまあ2 :名無しのハムスター2019年10月29日 08:58 ID:SMDdcY7L0
なんだろう。すごく気分がいい。3 :ハムスター名無し2019年10月29日 08:59 ID:meix0In50
武蔵クサ杉4 :名無しのハムスター2019年10月29日 08:59 ID:UKTRULFm0
まぁまた同じこと起きる可能性がゼロじゃないかと考えたらなかなか手が出ないわなぁ…
まぁ手が出ない理由はそれだけじゃないけども…5 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:00 ID:GsPPp.Yv0
うーん…この…6 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:00 ID:eQGsx3VJ0
え?ウンコマダム?(難聴)7 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:00 ID:VhbBZlDi0
草しか生えんわ8 :ハムカツ2019年10月29日 09:00 ID:YYcH.Z8n0
不謹慎やけど草9 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:00 ID:B7HYThhh0
悪いボランティアがおらんか天上界から日々監視の毎日やからな…11 :ハムスター名無し2019年10月29日 09:01 ID:43IJtcpr0
武蔵小金井の復権マダー?12 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:01 ID:1XD6N5Sy0
そもそも工場の跡地で何がどうなってるのか分からんところ。しかも民間の開発地。
よくそんなとこに住もうと思うよなあ。13 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:01 ID:wFMTcaKb0
ムサコ妻とか初耳14 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:01 ID:166D3xDy0
金あるんなら治るまでホテル暮らししてれば良いのに17 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:02 ID:GsPPp.Yv0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )18 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:02 ID:CiMeiFLG0
親を選べないから、小さい子供は可哀想かなぁ19 :ハムスター名無し2019年10月29日 09:02 ID:n.bFxrzR0
台風で実際に起きた被害だけじゃなくて、住みたくないと思わせる要素が他にもたくさんあったからな・・・21 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:03 ID:T9E.AeYk0
都内より安いししゃーない22 :ハムスター名無し2019年10月29日 09:03 ID:Ar9mAled0
タワマンに住むのは情弱だとよく分かるね23 :ハムスター名無し2019年10月29日 09:03 ID:WvBU80kX0
「ムサコのウンコ」
新しい朝ドラはこれだな25 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:04 ID:NPIXWne00
>仮に台風前に1億円で売っていた部屋が、急に9000万円になるといったことはないでしょう。しかし、これまで1億円で売りに出したら、2ヵ月で売れていた部屋が、半年~1年かかるという感じになる。これがかなり希望的観測って事を武蔵小杉民が知るのはまだ先の話…
28 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:05 ID:TqsO.qNB0
あれ?悪臭はしないって必死にアピールしてなかったっけ?29 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:06 ID:J2ZILXz10
死体蹴りやめーや30 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:06 ID:WhD0TVIG0
不運だとは思うけど、まぁ我慢して頑張れ。おごりもあったかもしれんけど。31 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:06 ID:qOW.b4xz0
やっぱ都内中層マンションだろ。
タワマン住んでる友人居るが、強風でも揺れるし酔うから無理だわ32 :ハムスター名無し2019年10月29日 09:06 ID:iEbfgIkD0
偽の上級国民だってでござる33 :ハムスター名無し2019年10月29日 09:06 ID:NFgBupsn0
そびえ立つクソ34 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:06 ID:sGkUB9Dl0
武蔵小杉がどうこうではなく、タワマンに住んでる奴の醜悪さが世間に知られたな。35 :名無しのハムスター2019年10月29日 09:06 ID:OrXdoZRJ0
終始、住人の上から目線の態度がここまでの結果を招いてしまった気がする。
普通にしていれば同情で終わったんじゃないかな。。ーーーーーー