カルビー、江崎グリコ、森永製菓に次いで株式の時価総額が4番目に大きい菓子メーカーは?
寿スピリッツ、訪日客人気で実は菓子4位
寿スピリッツ、訪日客人気で実は菓子4位 https://t.co/jClDUvH4PW
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年10月24日
――答えは寿スピリッツ。本社は鳥取県で上位3社と比べると知名度は劣るだけに、正解者はかなりの菓子通と言えるが、時価総額は2200億円を超える株式市場では知る人ぞ知る企業だ。
北海道の銘菓「ルタオ」のほか、最近では東京に土産店を相次ぎ出店するなど業容を拡大している。けん引役になっているのはインバウンドだ・・
・寿製菓株式会社
寿スピリッツ、訪日客人気で実は菓子4位 :日本経済新聞 https://t.co/FW4TCZkIpz
へぇー、4位だったんだ・・・・。すげぇなぁ・・・・。— まさと (@masato1314) 2019年10月24日
不勉強でした。戦後から続く菓子メーカーだそうで。/
寿スピリッツ、訪日客人気で実は菓子4位:日本経済新聞 https://t.co/dN06kgY8Fm
カルビー、江崎グリコ、森永製菓に次いで— TMHK (@tmhk0) 2019年10月25日
電車に乗っていてもルタオの紙袋を持っている人を見かけることが最近多くなってきたような気がします。
寿スピリッツ、訪日客人気で実は菓子4位: 日本経済新聞 https://t.co/G9HP1MrQ3t— TETSU888 (@Shichun888) 2019年10月25日
・寿スピリッツ河越誠剛会長