「多様性」というのは、ほんとうは「わかり合える!わかり合おう!」ではなくて、「わかり合えない!認め合おう!」なんですよね。これができていないひとがかなり多い。「僕にはそれを理解できないが、『あなたがそれを大切にしているということ』は理解します」という考え方がとても大切なんですよ。
「多様性」というのは、ほんとうは「わかり合える!わかり合おう!」ではなくて、「わかり合えない!認め合おう!」なんですよね。これができていないひとがかなり多い。「僕にはそれを理解できないが、『あなたがそれを大切にしているということ』は理解します」という考え方がとても大切なんですよ。
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年5月12日
さて、私からみれば、認め合おうってのも、よくわからないことですけどね。何をどうやったら認めたことになるの???
『あなたがそれを大切にしているということ』は理解します。ってあるけど、分かり合えないんだから理解も何もないでしょう。
みんな、言語システムに依存しすぎなのでは???
ちなみに言語の世界に真実などありませんよ。
参照;Twitter