1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:26:52 ID:ooW
単に買い時を逸して仮想通貨に手を出してなかっただけのくせに
「やっぱ仮想通貨なんて信用してたとかバカだろ。俺は最初から分かってた。」
とか典型的な後出しジャンケンを言い始めて
ガチバトルになったわ
「やっぱ仮想通貨なんて信用してたとかバカだろ。俺は最初から分かってた。」
とか典型的な後出しジャンケンを言い始めて
ガチバトルになったわ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:27:21 ID:AGh
どんな気持ちや?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:27:58 ID:ooW
ちな6.5btc、25000xrp持ち
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:28:20 ID:seP
いや、あんな不安定なもんに手だした時点で赤だしたほうが敗者やぞ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:29:03 ID:ooW
>>4
結果論やんけ ただの
結果論やんけ ただの
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:32:07 ID:cHL
>>6
ずーーーーーーーーーーっと前から言われてたで
草コインをガチホか超短期トレードで損切りせいって
ずーーーーーーーーーーっと前から言われてたで
草コインをガチホか超短期トレードで損切りせいって
まあこんなアホなバブル盛り上げたのはアホな日本人投資家とチャイナマネーのおかげやし^^
自業自得や
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:32:46 ID:seP
>>6
だからお前が敗者やって言っとんねん
手出してないワイらの勝ち、儲けだしてからワイらのこと罵倒しろ
だからお前が敗者やって言っとんねん
手出してないワイらの勝ち、儲けだしてからワイらのこと罵倒しろ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:41:03 ID:LB8
>>13
ほんこれ
>>4みたいな無知低学歴
ほんこれ
>>4みたいな無知低学歴
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:28:30 ID:AGh
100btc持ってないやつは雑魚やぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:30:11 ID:ooW
>>5
1btc32万円のときに買ったからな
ワイの資金力ではそれが限界やった
1btc32万円のときに買ったからな
ワイの資金力ではそれが限界やった
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:29:19 ID:xFE
止まるんじゃねえよ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:29:35 ID:VeW
次は利益出して勝率五割に持っていけ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:31:08 ID:ooW
xrpは27円のときに買った
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:33:48 ID:NwS
仮想通貨は悪くない定期
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:34:21 ID:cHL
というかリップル26円の時なら今売ってもおつり帰ってくるレべるやんけ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:36:14 ID:ooW
>>14
日本円に変えることができへんのやで
もちろん送金もな
日本円に変えることができへんのやで
もちろん送金もな
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:36:56 ID:NwS
>>18
日本円以外やとできるんか?
日本円以外やとできるんか?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:37:49 ID:ooW
>>19
売れない、買えない、下ろせない やぞ
売れない、買えない、下ろせない やぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:37:01 ID:cHL
>>18
あああ・・コインチェックにやってたのか
そりゃお気の毒に
あああ・・コインチェックにやってたのか
そりゃお気の毒に
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:34:31 ID:ooW
コインチェックの管理体制が杜撰やったでだけやのに
ドヤ顔で仮想通貨の脆弱性がーとかドヤ顔で語る奴ほんまきらい
ドヤ顔で仮想通貨の脆弱性がーとかドヤ顔で語る奴ほんまきらい
東北大震災以来、原発廃止をヒステリックに叫ぶ馬鹿と同系統やわ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:35:40 ID:cHL
>>15
ゆーて仮想通貨ドロボー自体各地の取引所でもチラホラあったし
セキュリティ的な脆弱性秘めてるのは事実やろ
ゆーて仮想通貨ドロボー自体各地の取引所でもチラホラあったし
セキュリティ的な脆弱性秘めてるのは事実やろ
投資家がリスク否定するとか世紀末やな
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:36:14 ID:xFE
ウシジマくんのフリーエージェント編見とけよ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:37:09 ID:5b6
どっちもバカ
解散
解散
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:37:44 ID:LB8
ワイは20万円が900万円に増えて知り合い増えたわ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:38:39 ID:ooW
なぜワイは数ある仮想通貨取引所の中から
コインチェックを選んでしまったのか……
コインチェックを選んでしまったのか……
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:39:01 ID:NwS
>>24
CMでやってたからやろ(適当)
CMでやってたからやろ(適当)
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:39:33 ID:ooW
CMなんて知らんわ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:39:35 ID:LB8
出川のCMぐううざい
無難にビットフライヤーにしとけよ
無難にビットフライヤーにしとけよ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:49:30 ID:ToO
>>27
成海璃子のCMのやつもたいがいうざいゾ
成海璃子のCMのやつもたいがいうざいゾ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:40:10 ID:TxW
正直「いつか下がると思ってた」という予測以上のアホっぷりやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:40:20 ID:m4g
取りあえずイッチはアホ
そんなんでバトルになるとか短期やな
そんなんでバトルになるとか短期やな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:41:35 ID:cHL
仮想通貨は悪くない理論はおかしい
通貨は流通インフラ含めて通貨やぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:42:18 ID:NwS
>>31
まともな会社選べばええだけやん
まともな会社選べばええだけやん
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:43:51 ID:cHL
そもそもみなし業者()なんてのがまかり通ってる時点で金融インフラが脆弱かつ
未発達な証拠やん
>>33
まともじゃない金融インフラが容認されてる時点で論外な
>>35
銀行で言えばシステムハッキングされて預金引き出し並みの失態だぞ
一般的な金融インフラシステムは金融庁の監査がないとダメなんやで
未発達な証拠やん
>>33
まともじゃない金融インフラが容認されてる時点で論外な
>>35
銀行で言えばシステムハッキングされて預金引き出し並みの失態だぞ
一般的な金融インフラシステムは金融庁の監査がないとダメなんやで
47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:47:24 ID:NwS
>>38
みなしやない業者使えばええやん?
みなしやない業者使えばええやん?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:48:15 ID:cHL
>>47
そんなのが業界トップな時点で世紀末なんだよなあ・・・
使用者が金融インフラに対して責任を持たないと行けない時点で世紀末
そんなのが業界トップな時点で世紀末なんだよなあ・・・
使用者が金融インフラに対して責任を持たないと行けない時点で世紀末
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:49:15 ID:NwS
>>52
ビットフライヤーってみなしなんか?
ビットフライヤーってみなしなんか?
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:49:35 ID:cHL
>>55
bitは二位やけど認可やで
bitは二位やけど認可やで
59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:50:14 ID:NwS
>>57
じゃあビットフライヤー使えばええやん
じゃあビットフライヤー使えばええやん
62: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:50:59 ID:cHL
>>59
だから何度も言ってるやろ
そもそも容認されてる時点でインフラが未熟だから論外って
だから何度も言ってるやろ
そもそも容認されてる時点でインフラが未熟だから論外って
65: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:52:20 ID:NwS
>>62
なんで論外なんや?
なんで論外なんや?
69: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:54:37 ID:cHL
>>65
流通通貨を扱う金融機関は国家の保護のしたでやるべきだからや
仮想通貨だけないのはおかしい
流通通貨を扱う金融機関は国家の保護のしたでやるべきだからや
仮想通貨だけないのはおかしい
>>67
ちょっと前までイーサリアム70MH/sで掘ってたのに
VRAM不足で掘るのやめたワイに謝れ
>>68
国家そのものがカスなのは論外
ジンバブエにでも行っとけ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:42:44 ID:LB8
>>31
お前みたいな無知って銀行つぶれたらお金が悪い!って言うんか
お前みたいな無知って銀行つぶれたらお金が悪い!って言うんか
32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:41:47 ID:NwS
会社がガイジなだけなんだよなぁ・・・
会社選びは大事やね
会社選びは大事やね
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:42:23 ID:om2
イッチは災難やったな。
せめてMtGoxの時から見てればそんなことにはならんかったんやが
若かったのかそん時は興味なかったのか、不運なことや。
成仏せいや。
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:44:25 ID:ooW
>>34
なめんなよ
マウントゴックスが取り付け騒ぎ起こしたときに
Ustreamで外人がデモしてたのを当時見とった(看取った)わ
なめんなよ
マウントゴックスが取り付け騒ぎ起こしたときに
Ustreamで外人がデモしてたのを当時見とった(看取った)わ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:43:26 ID:hrL
仮想通貨使用者の残り4割は別のとこ使ってて助かったんやろ?
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:43:37 ID:MA5
強制ガチホできてよかったやん
ちなNEMは何も悪くないで
ちなNEMは何も悪くないで
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:44:24 ID:ygO
1000万設けてたのが50マンに下がったけどなん質問ある?
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:44:45 ID:cHL
もしこれが日本円だったら金融庁も監査責任問われるし補償も出るけどな
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:45:29 ID:ooW
>>41
銀行強盗ごときで金融庁は動かんやろ
銀行強盗ごときで金融庁は動かんやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:47:02 ID:cHL
>>43
いや・・・流石に口座システムハッキングされました!ってなんたら
是正命令が金融庁からめっちゃキツいの来るぞ
>>45
日本円やったらそもそも営業許可すら出ないからあり得ない失態やな
いや・・・流石に口座システムハッキングされました!ってなんたら
是正命令が金融庁からめっちゃキツいの来るぞ
>>45
日本円やったらそもそも営業許可すら出ないからあり得ない失態やな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:46:12 ID:MA5
>>41
コインチェックは金融庁に認可されてないんやで
何の保証もないわ
コインチェックは金融庁に認可されてないんやで
何の保証もないわ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:45:11 ID:seP
さすがにイッチはこの会社が無認可やったってこともちろん知ってたんよな?
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:45:35 ID:TxW
金融庁が認可したところでしか取引できなくなったら
それは確かに信頼性になるかもな
被害に対して国が補償する必要も出てくるし
それは確かに信頼性になるかもな
被害に対して国が補償する必要も出てくるし
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:47:27 ID:m4g
仮想通貨やってる
49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:47:40 ID:m4g
途中送信してもうた
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:48:03 ID:ooW
もういっそのこと
今から別の取引所のアカウント作って
nemでも仕込むか
今から別の取引所のアカウント作って
nemでも仕込むか
nem財団が今回の事件解決すればnem爆上げやろ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:48:06 ID:iDY
仮想通貨を取引所に保存してるアホがあかんだけやで
個人ウォレットに保存しとけば安心安全
個人ウォレットに保存しとけば安心安全
53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:49:05 ID:m4g
イッチ取りあえず才能無さそうやし止めといた方がええで
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:49:11 ID:ooW
2014年からマイニングを続けた1700monaがワイの最後の砦や
58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:49:56 ID:cHL
>>54
1060あたりでホリホリしてるのかな?
1060あたりでホリホリしてるのかな?
67: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:52:48 ID:ooW
>>58
ガイジかな?
2014年なんて1mona10円のときに未満やったから
ノーパソでも1日に1monaぐらい掘れたぞ
ガイジかな?
2014年なんて1mona10円のときに未満やったから
ノーパソでも1日に1monaぐらい掘れたぞ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:50:45 ID:seP
もしなんの情報も事前に調べてなかったんならリスク管理のできないガイジとしか言えんわ
認可されてない時点で少額しかあずけてないってのがほとんどやろうし全財産とか大金預けて消失したとか騒いでるアホがほんま憐れやわ
専門書よんだら最初に出てくる注意事項やろ
認可されてない時点で少額しかあずけてないってのがほとんどやろうし全財産とか大金預けて消失したとか騒いでるアホがほんま憐れやわ
専門書よんだら最初に出てくる注意事項やろ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:50:47 ID:bdM
バーカw
63: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:51:40 ID:yeW
ようわからんけどコインチェックで無くなった金って戻ってこんの?
買った奴は泣き寝入りなんか?
買った奴は泣き寝入りなんか?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:52:28 ID:seP
>>63
認可されてなくてプール金もないから全額焼失ならダウト
認可されてなくてプール金もないから全額焼失ならダウト
64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:52:00 ID:MA5
コインチェックが金融庁の認可おりないのは
匿名通貨に手間取ってるからだと噂されてたのにな
匿名通貨に手間取ってるからだと噂されてたのにな
今回コインチェックがこんな事になって絶望的やわ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:54:01 ID:TxW
という事は国家が価値管理して公式に発行しているベネズエラの仮想通貨は
未熟ではないという事になるな
未熟ではないという事になるな
70: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:55:11 ID:ooW
後出しジャンケン野郎沸きすぎやろ
どうせ昨日までコインチェックのコの字もしらんだくせに
どうせ昨日までコインチェックのコの字もしらんだくせに
71: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:55:38 ID:pgG
>>70
CMしてたから名前くらいは知ってるやろ…
CMしてたから名前くらいは知ってるやろ…
72: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:56:09 ID:cHL
>>70
最近勢いついてるな~感が凄かったのは認める
最近勢いついてるな~感が凄かったのは認める
73: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:56:19 ID:seP
さすがにあんだけCMやってたら投資家なら調べるやろ
ワイはその上で無認可やし変動激しいから触らんかった
ワイはその上で無認可やし変動激しいから触らんかった
74: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:57:11 ID:cHL
何が国家のしたやわ国家の下だわ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:57:26 ID:MA5
というかワイはコインチェックをBinanceのための送金経由にしてたから
一歩間違えたら死んでたわ
一歩間違えたら死んでたわ
まさか日本円まで強制凍結させるとは思わんで
76: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:57:32 ID:pgG
有名なってきたからそろそろ終わりかなって思ったら今回の事件よ
おかげでこれから稼げるやん!
おかげでこれから稼げるやん!
77: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:58:06 ID:cHL
>>76
コインチェックで一気に下がった直後に買った奴儲けてたなww
コインチェックで一気に下がった直後に買った奴儲けてたなww
78: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:58:48 ID:pgG
>>77
くっさ
草生やすなや
くっさ
草生やすなや
79: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:59:12 ID:cHL
>>78
おっやるか?
おっやるか?
80: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)23:59:48 ID:pgG
イッチガイジアク禁してや
81: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:00:33 ID:KvO
逆になんでCMやってるのも知らんのにコインチェックが魅力に感じたんか気になるわ
アプリは使いやすそうやけど
アプリは使いやすそうやけど
83: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:02:29 ID:JSO
>>81
アフィカス共が薦めてた
アフィカス共が薦めてた
85: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:02:56 ID:qga
>>81
そのcmいつからやってるんや?
ワイがコインチェックのアカウント作ったのは2017年の2月や
そのcmいつからやってるんや?
ワイがコインチェックのアカウント作ったのは2017年の2月や
87: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:03:29 ID:cmQ
>>85
かなり最近や
去年の12月くらいちゃうか?
かなり最近や
去年の12月くらいちゃうか?
88: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:04:13 ID:v9r
>>87
せやね
しかし凄まじい流し方やった
アベマとかでもな
せやね
しかし凄まじい流し方やった
アベマとかでもな
89: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:04:28 ID:qga
>>87
最近すぎて草
最近すぎて草
そんなイナゴどもと一緒にせんといてくれや
90: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:05:00 ID:VtI
>>89
逆に流行ってない内から地雷を踏むとか才能の域やな
逆に流行ってない内から地雷を踏むとか才能の域やな
92: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:05:33 ID:v9r
>>90
流行ってなかったらまだ安いんやない?
流行ってなかったらまだ安いんやない?
94: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:05:52 ID:cmQ
>>90
ほぼノーリスクやったんやぞ
ほぼノーリスクやったんやぞ
82: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:01:51 ID:cmQ
不安定やけど投資はそれが旨みやから暴落するのはええねん
今回は会社がね…
今回は会社がね…
84: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:02:35 ID:v9r
兄さんがコインチェックの良さを答えてくれてたらやってたかもやで
86: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:03:11 ID:y9x
今回の件でビットコインや仮想通貨批判してる2ちゃんねらー多くて草はえる
やっぱり低学歴多いんやなって
やっぱり低学歴多いんやなって
91: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:05:21 ID:cmQ
目立ち始めたら引き際なのは鉄則やね…
今回は仮想通貨自体の問題やないのがかなしいなぁ
今回は仮想通貨自体の問題やないのがかなしいなぁ
93: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:05:51 ID:JSO
イッチ2017年2月からCCに登録してるんなら億万長者やん
95: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:06:34 ID:qga
どうせ今コインチェックの凍結騒ぎでアタフタしてる奴の大半は
年末の最高値で仕込んで損切りする勇気もなくガチホしてるサルやろ
年末の最高値で仕込んで損切りする勇気もなくガチホしてるサルやろ
あんな奴らと一緒にすんなや
こっちは純利800万円以上出てるんや
97: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:07:08 ID:cmQ
>>95
なお
なお
99: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:08:27 ID:y9x
>>95
2017年2月から登録して800万とかお前絶対嘘松やん
本当なら損失大したことないし
しかも海外でもこういうことよくあったけど結局犯人特定して返ってきてるし
2017年2月から登録して800万とかお前絶対嘘松やん
本当なら損失大したことないし
しかも海外でもこういうことよくあったけど結局犯人特定して返ってきてるし
100: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:09:04 ID:JSO
>>99
もっと儲けていても可笑しくないからな
もっと儲けていても可笑しくないからな
104: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:13:03 ID:qga
>>99
登録と取引開始はイコールではいやん
当時は種銭がなかったから
実際に取引始めたのは7月や
登録と取引開始はイコールではいやん
当時は種銭がなかったから
実際に取引始めたのは7月や
96: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:06:53 ID:KvO
まぁ今モザイクでなんとか場所だけは追跡できたみたいやからあとはハッカーが交渉してくれることを願うしかないでしかし
98: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:08:20 ID:cmQ
まあでもイッチ元金少ないやろうし別にええんちゃう?
何回か引き出したやろ?
何回か引き出したやろ?
101: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:11:05 ID:qga
>>98
半分は年末に日本円にしたが
引き出したのは確定申告の納税分だけや(血涙)
半分は年末に日本円にしたが
引き出したのは確定申告の納税分だけや(血涙)
103: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:13:03 ID:cmQ
>>101
かなしいなぁ…
ある程度稼いだら引き出す癖つけるんやで
かなしいなぁ…
ある程度稼いだら引き出す癖つけるんやで
102: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:12:19 ID:Esw
与沢翼はどうなったの?
105: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:13:11 ID:Zrb
今日名古屋駅で人身事故あったのってもしかして原因これなんか?
106: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:14:14 ID:DNn
もし仮想通貨に手を出すとしても日本の会社が運営してるやつは絶対やらんわ
先進国でもずば抜けてネット関連の技術力が劣ってる国の奴らに託そうなんてよく思えるな
先進国でもずば抜けてネット関連の技術力が劣ってる国の奴らに託そうなんてよく思えるな
108: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:23:08 ID:qPd
>>106
日本ってネットの技術劣ってるんか?
日本ってネットの技術劣ってるんか?
107: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:15:23 ID:qga
碩鼠碩鼠、我が黍を食らうこと無かれ
109: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)05:39:03 ID:fLy
650億どうやって返すのかねあれ
110: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)05:41:06 ID:fLy
会社自体潰れたようなもんだから預けたもの全部もってかれて
おしまいじゃないのか
おしまいじゃないのか
参照;http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517063212/