あらゆる差別発言のコラボレーション。
日テレのプロeスポーツチームAXIZ、レイシストをプロ選手起用する・・ そんなツイートがネットで話題に。
プロeスポーツチームAXIZのメンバー、過去のとんでもないツイートが発見され衝撃走る・・
このツイートには大きな反響が寄せられる・・
・問題のツイート
【悲報】日テレのプロeスポーツチームAXIZ、レイシストをプロ選手起用する
性差別、中国人差別、韓国人差別、障害者差別に加え、レート上げ代行や皇族の愛子さまへ何度も有り得ない暴言を繰り返すという前科13飜の数え役満を見事達成する pic.twitter.com/03l829VLGJ— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
炎上と時を同じくして、チーム代表の日テレ小林さんが、TwitterのプロフィールからAXIZの文字や過去の経歴を削除されたのは偶然でしょうか pic.twitter.com/4IV2ZijVhy
— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
プロ選手がeスポーツチームをクビになるRTA記録でいうと、かつて"たどさん"の愛称でお馴染みのHiroki選手が52時間という驚異的な速さでチームを解雇されましたが、今回Fujioka選手が所属発表されてからアカウントを消すまでの記録はなんと「1時間59分」。公式記録になれば世界記録を50時間更新します。 https://t.co/ixP14DCu14
— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
いえ、完全にセーフです。チームの代表が先日「クビになった選手の親が僕を刺しに来てもいい。それがeスポーツ」と仰っていたので、採用に至ったのは偶然じゃないと思います。 pic.twitter.com/LzH4JsZbYb
— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
個人的に今回の騒動での一番の被害者だなと思うのは、チームAXIZでもなく、Fujioka選手自身でもなく、LJLファンでもなく、突然大阪の風俗街(飛田新地)に出入りしていることをバラされたチェ・ホンマンだと思います pic.twitter.com/oOj6sP6KTC
— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
若気の至り、誰にだってあると思います。私やワキガさんにだって。だから「今後は頑張ればいいよ」って応援してあげて欲しいです。
ちなみに、個人的に一番好きだったツイートはこれです pic.twitter.com/5o1MQFffkG— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
実はこれ嘘じゃなくて本当なんですけど、私のサブ垢がまさに"今日"Fujioka選手にフォローされたんですよね。私は基本的にフォロワーに甘いので、過去のツイートについては静観していたのですが、ほかの方が先に騒ぎ始めて可哀想なので責任を取ってトドメをさしました。
— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
知り合いの静岡県民に確認したんですけど、このツイートは本当らしいです pic.twitter.com/JMc11f9pgE
— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
ここ最近になってある程度ツイ消ししたみたいですが、彼が採用されることは二か月前からわかっていたのでツイートは保存済みでした。所属発表されたタイミングでたくさんの人からツイートを掘られ騒ぎになったので、消された文を分を含めて放出しました。
— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
絶対、根は悪い子じゃないと思うんですよね…
心機一転、プロ頑張って欲しいです pic.twitter.com/BsVz3sKENP— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
相互フォローなので最大限救いの手を差し伸べようとDMを送ったのですが、送った瞬間、白い煙になって消え去りました。我々が目撃したのは幻だったのかもしれません pic.twitter.com/fNeaqxm9n4
— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
まだプロになる前の発言ですからね、今後気をつければいいのではと個人的には思いますが甘いですかね?
ちなみに個人的にはコピペ化されてもいいなって思ったツイート置いときます pic.twitter.com/uGhQG2dZLI— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日
これは即、精神鑑定しないと近い将来被害者が出るレベル。
— かいくー@WHITE ROOM (@kaiku_hokki) 2020年2月4日
乗っ取られてる説疑っちゃった((
— ルミアス (@Lumias_secondle) 2020年2月4日
これは人生詰モですわ………
— 響美ルナ (@RunaPendragon) 2020年2月4日
残念ながらコラはコラでもコラージュではなく、あらゆる差別発言のコラボレーションです。ちなみにチームは認めて謝罪しています。そして「これから指導します」以外特に処分が発表されてないどころか、ヘッドコーチより「過去の発言については入団前の面談で知っていた」という爆弾発言もありました pic.twitter.com/2dkqWCVi9A
— 滝沢ガレン (@takigare) 2020年2月4日