
1: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:30:35 ID:lCr
新人「起動ってなんですか?」
俺「電源を付けてパソコンを利用できる状態にすることだよ」
シニア向けパソコン教室のバイトしてた時と教え方同じで楽だわ
38: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:02:09 ID:flu
>>1「よし、出発するから車をまわしてきてくれ」
新人「わ、わかりました」
一時間後
>>1「おせーな、なにしてんだ」
新人↓
48: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:12:44 ID:lCr
>>38
クッソワロタ
建設部隊に回すわ
2: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:31:28 ID:sE4
キングオブコントのネタ思い出した
3: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:32:07 ID:Hw0
ここにも常用日本語が通じないゆとりが(´・ω・`)。
4: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:32:29 ID:2WY
パソコンってなんですか?
5: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:34:43 ID:lCr
>>4
あなたの前に置いてある機械ですよ
6: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:36:17 ID:N9a
機械ってなんですか?
命のある無しで区別するなら命とはなんですか?
8: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:36:40 ID:lCr
>>6
お帰りはあちらですよ
7: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:36:38 ID:lfl
今の若い子は何て言うの?パソコンつける?
9: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:37:30 ID:lCr
>>7
パソコン使ったことない人ばかりだから何も言葉はないよ
13: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:39:23 ID:cUD
>>9
スマホは実際パソコンだからな
15: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:40:36 ID:lCr
>>13
そんな話でないよ
19: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:41:45 ID:cUD
>>15わかってる
ただ話聞いててふと思っただけ
スマホって80年代のSFとかで出てくる携帯端末が実現したものだからね
10: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:37:43 ID:5CK
なんで立ち上げるって言うんですか?
起動するでいいじゃないですか?
11: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:38:04 ID:LNl
パソコン用語はもっと分かりやすい言葉に変換できると思うことがある
12: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:39:08 ID:dqC
「シャットダウンして」
電源ポチー
14: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:40:27 ID:LNl
パソコンの電源いれて(オンにして)で
普通に通じるよね
16: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:40:52 ID:E40
電源入れて
17: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:41:18 ID:Cr7
何もしてないのに壊れたんですが、どうすればいいですか?
18: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:41:36 ID:KOk
他の言葉でも通じるから専門用語使うなっても変な話だぞ
22: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:42:43 ID:LNl
>>18
状況によるんじゃない?
フツーの会社でエクセル使いますーってだけのひとに
専門的な言い方学ばせる意味あるんかなと
雑学として教える程度じゃね
23: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:43:08 ID:K6a
>>18
これだな
専門用語覚えるの面倒なのはわかるけど覚える努力もしないで◯◯でも通じるとか言い出すのは甘え
20: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:42:24 ID:5CK
立ち上げるって
起動するとか電源入れると字数変わらないじゃないですか
ていうか起動するの方が一字少ないじゃないですか
ほらマニュアルの字数削減にもつながりますよ
起動するでいいじゃないですか!
26: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:43:20 ID:LNl
>>20
入れる で文字数も画数も減る
21: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:42:35 ID:E40
立ち上げて→起動してでより固い表現に持っていくのは如何なものか
24: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:43:15 ID:lfl
うちの父親(72)が最近やけにパソコン特にExcelの使い方聞いてきて熱心にメモ取ったりしてるから、
何してるんかな?と思って母親に聞いたら、近所の若い主婦集めて教室開いてたw
エロのパワーって凄い。
25: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:43:16 ID:Hw0
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、熱が39度あるので今日はちょっと(´・ω・`)・・・
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ あいすみません(´・ω・`)・・・
\:::::::::::::::: | ー ノ
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー’ `ー’ /
____
+ + /⌒ ⌒\+ 。
・ 。/( ●) (●)\ + +
/::::::⌒(__人__)⌒::: \ 大勝利(`・ω・´)。
| |r┬-| |
+\ `ー‐′ /・ ゚. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |ま | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}-| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゚))))彡ー―’. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
28: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:43:59 ID:2WY
>>25
ちんこかくせ
32: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:48:58 ID:cUD
35: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:51:23 ID:cu8
>>32
やめれw
27: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:43:55 ID:BSO
スマホで済んじゃうのでパソコンが使えない新人が増えたと聞いた
29: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:44:53 ID:LNl
>>27
使えないオッサンも多いのでその辺問題ない
大学とかで教えないのかね?
就職する人むけに
30: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:46:21 ID:cu8
こんな奴パソコン操作できないだろ
31: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:46:47 ID:OIH
パソコンを起動する じゃなくて 起動させる が正しい
33: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:49:03 ID:4RZ
ローマ字入力できなさそう
34: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:50:43 ID:Hw0
とゆう訳で豚氏ネトゲを起動(´・ω・`)。
36: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)13:54:30 ID:nZY
その手の単語の選び方とか言葉の使い方は好きにしてくれって思うけど、
「リスケします」「アサインされました」「ネゴる」とかルー大柴みたいなのやめてほしい
ダサいし頭悪そうだし、普通に日本語で丁寧に話しても1~2秒差しかないんだからちゃんと話せよって思う
ビジネス用語らしいけど、女子高生が話すよくわからん言葉くらい滑稽なんだよな
40: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:04:00 ID:83B
>>36
そう言うのにいちいちアレルギー出してるやつもどうかと思う
37: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:01:23 ID:83B
ある程度想像力を育てる教育が正解プログラム作る時に特定処理専用の関数並べ立ててるようなもんや
39: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:03:19 ID:5CK
すげーな新人 これは将来期待できますぞ
41: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:04:53 ID:hhF
殺虫剤を撒いて
殺虫剤をまくって方言ですか?ならあった
42: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:06:07 ID:yEn
20年前でもPCの電源入れてくださいっていうとディスプレイの電源入れるから
画面の横の箱って言わなきゃいけなかった
43: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:08:28 ID:flu
新人「パソコン立ち上げるってなんですか?」
俺「起動することだよ」
新人「起動ってなんですか?」
俺「電源を付けてパソコンを利用できる状態にすることだよ」
新人「利用できる状態ってなんですか?」
俺「パソコンを立ち上げる事だよ」
49: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:12:46 ID:lfl
>>43
これに似た感じで質問されて
利用できる状態って何ですかで答えに困って、
「『こいつ、動くぞ!』みたいな状態?」って言ったら元ネタは知らなかったけど、何か分かってくれた
44: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:09:11 ID:LNl
ディスプレイもディスプレイよりは
モニターか画面のほうが通じるやろ
仕事の効率化は進めたいのに
パソコン用語には妥協しない
45: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:10:18 ID:yEn
モニタっていう別のアイテムが存在するからね
50: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:13:17 ID:LNl
>>45
普通の人にはあんまり関係ないかな
51: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:15:44 ID:yEn
>>50
間違いを認めたくないんだろうけど、ディスプレイで通じないなら画面って言ったほうが通じる
わざわざ間違った上に通じにくい言葉を選んで、使ってる相手を貶すスタイルかな
53: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:18:59 ID:LNl
>>51 いや、パソコンを普通程度に使う人として言うと
どの言葉が画面を差すと「パソコンわかってない人に」通じるかってはなしだからね
モニタが間違いとか他にあるとかどうでもいいんよ
正解かどうかではない、通じやすさの話
この辺りの差、わかる?
54: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:19:34 ID:yEn
>>53
だから通じやすさなら画面が一番はやいと書いたじゃん
55: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:23:33 ID:LNl
>>54知ってるそこ否定してないでしょ
モニタも(ディスプレイよりは)通じやすいって話に
モニタとは別物さす!!って割り込んできたから
それは関係ないという話をしているのが今。
56: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:25:42 ID:yEn
>>55
うん、だって別物だもん
テレビはテレビ。テレビと言って通じないからラジオと言ったらおかしいだろ
相手にわかるための表現なら画面といえばいい。あえて間違って言葉を使う事に固執するほうがおかしい
46: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:10:36 ID:5CK
ちゃんと理由があるならいいんですよ
それこそ字数や画数の削減とか、紛らわしい表現との差異化とか
あるいはその表現がその行為の本質を的確に言い当てていて学ぶ上で
よりスムーズな理解が可能になるとか
で実際はどうなんですかって話
昔誰かが使い始めたのがたまたま広まりましたとかいう方言レベルじゃないんですかって話
こういう細かい表現を1つ1つ適切なものに変えていく事で
新規参入者の敷居を下げる事につながり業界全体のすそ野を広げる事に繋がるわけですよ
47: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:12:40 ID:yEn
ディスプレイとモニタもよく言われたけど、
デスクトップをディスクトップ
ハードディスクをハード
とかもよく言われた
52: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:16:56 ID:5CK
調べたら英語圏の表現のboot upの訳語らしいですね
んでboot単体だと起動と訳されてだからrebootは再起動と
ほらこの時点でboot up 立ち上げると reboot 再起動って
まったく整理されてない訳が氾濫してるわけですよ
実に美しくない
57: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:27:07 ID:9H9
知ったかぶりたいタイプっているねw
それっぽい言葉を使って間違いを指摘されても絶対に直さない人
58: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:29:26 ID:LNl
別にどっちでもいいしねー
モニタで通じるからモニタって言うだけだし
そういう人目の前にしたら
僕正しいんで!!ってドやればいいだけの話なんじゃね?
ここで頑張らなくてもいいよ
59: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)14:36:32 ID:0Sd
ローマ字入力できない新人がいるとかテレビで言ってて目を疑った
60: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)21:38:31 ID:guf
言葉って難しい
日本語を話してるはずなのに伝わったイメージは全く別物
61: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)21:39:32 ID:YXS
「先ぱぁい?チンポ立ち上げくれませんかぁ?」ヒクヒク
62: 「名無しの○○さん」 2018/04/25(水)21:48:23 ID:DbT
立ち上がれ~♪立ち上がれ~♪立ち上がれ~♪マック~♪
参照;http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1524630635/#