1: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:08:57.90 ID:YvdxLP970
何じゃこれ
56: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:46:39.06 ID:AlbhZFye0
>>1 だからここスレチやから他所でスレ立て直そうぜって
いくらでも答えてやるからよ
58: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:48:05.00 ID:YvdxLP970
>>56
絵描き板かん?
絵描き板かん?
67: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:54:58.20 ID:AlbhZFye0
>>58
せやな、まぁにちゃん初心者やからわからんけど
せやな、まぁにちゃん初心者やからわからんけど
2: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:13:17.58 ID:sZsiQyXDd
紙と鉛筆オススメ
4: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:16:57.69 ID:YvdxLP970
>>2
せやな
せやな
3: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:16:05.49 ID:9qcIq/K5d
いきなり全部の機能を使いこなす必要はない
5: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:17:59.74 ID:YvdxLP970
>>3
何から始めるべきなんや?
何から始めるべきなんや?
6: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:19:23.49 ID:AlbhZFye0
iPad Pro買う金でデスクトップかcintiq買えばよかったやん、アホか
7: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:20:02.34 ID:RhKzX+Tw0
ゲハに立ててる時点で何か障害があると思うから
もうやめたほうがいいよ
もうやめたほうがいいよ
8: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:20:32.38 ID:AlbhZFye0
クリスタは多機能だから一見難しいけど使うだけなら難しくない
ブラシ設定も初期のまま使えばいい
まずは仕上げまで一通りやってみる、ここからやで
ブラシ設定も初期のまま使えばいい
まずは仕上げまで一通りやってみる、ここからやで
9: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:21:36.02 ID:YvdxLP970
>>8
色ぬりとか
線途切れたらダメだよな
色ぬりとか
線途切れたらダメだよな
13: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:23:52.67 ID:iw7Gc6EDp
>>9
塗りつぶしのバケツツールの設定欄あるやろ?そこに隣接ピクセルをたどるってのがあるんだよ
んで色の誤差を調節してみ
線は細かく閉じること、これを心がけれ
塗りつぶしのバケツツールの設定欄あるやろ?そこに隣接ピクセルをたどるってのがあるんだよ
んで色の誤差を調節してみ
線は細かく閉じること、これを心がけれ
20: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:27:24.31 ID:YvdxLP970
>>13
分かった
アンタ使った事あるんか?
分かった
アンタ使った事あるんか?
23: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:28:54.55 ID:AlbhZFye0
>>20
iPad版は使っとらんけど見た感じui一緒やしな
クリスタEX使ってるわ
iPad版は使っとらんけど見た感じui一緒やしな
クリスタEX使ってるわ
22: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:28:47.33 ID:YvdxLP970
>>13
悪いな
コメ
悪いな
コメ
10: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:22:26.08 ID:jvXII6og0
ペンタブこの間買ってクリスタ体験版入れたけどまだなんもやってない
ためしに数枚無料のお絵描きソフトで絵を描いてみたがやはりむずいわ
11: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:22:50.94 ID:K4+5/RGI0
ペンシルは買ったんだよな
64: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:53:20.19 ID:YvdxLP970
>>11
うん
うん
12: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:23:47.59 ID:RAo2a2VI0
ワイも使ってて未だに分からん機能いっぱいあるで
でも絵は描けるんや
でも絵は描けるんや
14: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:24:38.65 ID:CSB+Napb0
紙とペンで絵は描けるんだよな?
絵心が無いのに道具だけ買うのはムダだぞ
絵心が無いのに道具だけ買うのはムダだぞ
15: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:25:39.81 ID:AlbhZFye0
>>14
絵を描くのに絵心なんて必要ねーよ 描いてりゃ上手くなる
絵を描くのに絵心なんて必要ねーよ 描いてりゃ上手くなる
16: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:26:30.90 ID:ljtzt/Wc0
絵なんて誰でも上手くなるよ
現に絵師は飽和状態だしな
現に絵師は飽和状態だしな
17: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:26:33.87 ID:p3M+H9Oq0
みんなやさしいな
そして詳しい
そして詳しい
18: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:26:45.68 ID:RAo2a2VI0
紙でもペンタブでも持ってるものを使い込んで上達すればええんやで
19: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:26:48.94 ID:YvdxLP970
iPad ProはOSがiOSだからやれる事が少ない
せめてsurfaceのように使えたらな
せめてsurfaceのように使えたらな
21: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:28:04.53 ID:K4+5/RGI0
課金やめて紙と鉛筆で…とか言わんと頑張れ
24: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:28:57.86 ID:jvXII6og0
誰でうまくなれるは嘘だよ
その人次第だよ
その人次第だよ
26: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:29:46.99 ID:AlbhZFye0
>>24
いやほんとだよ、運動と同じ反復練習
うわべだけ真似しようとするからみんな諦める
いやほんとだよ、運動と同じ反復練習
うわべだけ真似しようとするからみんな諦める
25: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:29:14.08 ID:b3jQeLVH0
俺もクリスタ買ったが
もうさっぱりわからんから放置した
もうさっぱりわからんから放置した
お絵かき掲示板みたいな簡単なのでいいわ
27: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:30:18.84 ID:RAo2a2VI0
ただやっぱりスペックには気を遣った方がええな
俺みたいに8年前の32bitPCとかでやったらキツイってもんじゃないわ
買い替え考え中
俺みたいに8年前の32bitPCとかでやったらキツイってもんじゃないわ
買い替え考え中
29: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:31:44.47 ID:AlbhZFye0
>>27
メモリは特に使うからね、同人レベルならSAI使えば問題ない
クリスタは特に変形とかでめちゃくちゃ重くなるし、レイヤー上限も10倍くらいだから自然と重くなる
でもsaiは仕事に使えないからオススメできんわ
メモリは特に使うからね、同人レベルならSAI使えば問題ない
クリスタは特に変形とかでめちゃくちゃ重くなるし、レイヤー上限も10倍くらいだから自然と重くなる
でもsaiは仕事に使えないからオススメできんわ
45: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:41:06.14 ID:RAo2a2VI0
>>29
SAIとクリスタで迷ったんだけど、よう分からんからググってTOPに来た方を買ったペーペーやし俺
でもまぁ買っといて良かったとは思うわ
最初に手慣らしに使ってたメディバンとは比べ物にならんほど使いやすいし
SAIとクリスタで迷ったんだけど、よう分からんからググってTOPに来た方を買ったペーペーやし俺
でもまぁ買っといて良かったとは思うわ
最初に手慣らしに使ってたメディバンとは比べ物にならんほど使いやすいし
48: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:43:36.19 ID:AlbhZFye0
>>45
俺は断然クリスタ勧めるけど、趣味から仕事まで幅広く使えるし
sai=Switch クリスタ=ps4 フォトショ=Xbox
フリーのドローソフトなんてスマホよ
俺は断然クリスタ勧めるけど、趣味から仕事まで幅広く使えるし
sai=Switch クリスタ=ps4 フォトショ=Xbox
フリーのドローソフトなんてスマホよ
55: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:45:46.25 ID:8NK+rdRn0
>>48
ずっとフォトショ使いの俺
ずっとフォトショ使いの俺
はじめてがフォトショだったんでそれ一本で全部やってるけど
クリスタ使えた方が楽なんかな
57: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:47:50.02 ID:AlbhZFye0
>>55
フォトショ、有能
絵を描くのには向いてないけど向いてないだけで描けるし、俺も使うけどメインでは無理やなぁ、せいぜい色ぬり
フォトショ、有能
絵を描くのには向いてないけど向いてないだけで描けるし、俺も使うけどメインでは無理やなぁ、せいぜい色ぬり
63: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:51:51.13 ID:8NK+rdRn0
>>57
アナログ風に仕上げるのがちょっと弱い感じがするんよね
アナログ風に仕上げるのがちょっと弱い感じがするんよね
>>60
漫画をフォトショでやってるんだよな
むいてないなと薄々感じている
60: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:48:43.00 ID:xxoX+glD0
>>55
イラスト描きならフォトショがちゃんと使えれば他のはイラネ
イラスト描きならフォトショがちゃんと使えれば他のはイラネ
28: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:30:59.28 ID:K4+5/RGI0
いやさ、ググろうぜ
今はようつべあるじゃない
今はようつべあるじゃない
30: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:31:47.65 ID:YvdxLP970
ていうかややこしいわ機能が複雑すぎて
iPad Pro専用のカスタマイズにしてほしいわ
iPad Pro専用のカスタマイズにしてほしいわ
34: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:33:53.97 ID:xxoX+glD0
>>30
ややこしかねーよ、お前が使わなくても他の奴は使うんだからなきゃ困る
お前が使う機能だけとりあえず覚えりゃいいだけの話
わかんねーのになんでもかんでも最初から使おうとするからややこしく感じるだけで
ややこしかねーよ、お前が使わなくても他の奴は使うんだからなきゃ困る
お前が使う機能だけとりあえず覚えりゃいいだけの話
わかんねーのになんでもかんでも最初から使おうとするからややこしく感じるだけで
31: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:32:16.57 ID:xxoX+glD0
順番に覚えてきゃいいんだよツールなんて
最初はブラシ、レイヤ、だけ覚えておけば最低限落書きはできる
最初はブラシ、レイヤ、だけ覚えておけば最低限落書きはできる
41: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:37:52.17 ID:YvdxLP970
>>31
色ぬりと光の反射かな?次のステップ
色ぬりと光の反射かな?次のステップ
52: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:45:03.78 ID:xxoX+glD0
>>41
フィルタやエフェクトなんてのは最初から覚えるもんじゃねーよ
次のステップはスポイトと拡縮、カラーパレットの見方だ、それだけわかってりゃとりあえずブラシとの併用で塗りはできる
バケツとかマスク、チャンネルとかの効率上げるための技術は後でいい
フィルタやエフェクトなんてのは最初から覚えるもんじゃねーよ
次のステップはスポイトと拡縮、カラーパレットの見方だ、それだけわかってりゃとりあえずブラシとの併用で塗りはできる
バケツとかマスク、チャンネルとかの効率上げるための技術は後でいい
32: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:33:25.79 ID:YvdxLP970
お前ら優しいなww
煽り系のコメ多しか来ないと思ってたけど
実は根は優しい奴多いんじゃ?
煽り系のコメ多しか来ないと思ってたけど
実は根は優しい奴多いんじゃ?
33: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:33:45.46 ID:AlbhZFye0
ゲハやから他所でスレ建てろや、そしたら教えてやるからよ
40: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:37:07.96 ID:AlbhZFye0
>>35
>>33
ここはゴキとブタが争う場所やぞ
>>33
ここはゴキとブタが争う場所やぞ
あと俺は2枚描いたくらい、会社で使わんといけんから20時間くらいかな
43: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:39:01.42 ID:YvdxLP970
>>40
サンクス
やっぱだいぶかかるもんやねんな
サンクス
やっぱだいぶかかるもんやねんな
35: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:35:07.56 ID:YvdxLP970
クリスタって慣れるまで大体どれぐらい時間かかるもんなんや
ツイッターの絵描きの奴らは殆ど問題なく使いこなせてれるけどどこで勉強したんやろ
ツイッターの絵描きの奴らは殆ど問題なく使いこなせてれるけどどこで勉強したんやろ
36: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:35:40.18 ID:+/AzSFvQp
クリスタって月額980円だぞ
高くね?
高くね?
37: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:36:36.87 ID:YvdxLP970
ゴッドイーターや深海誠のアニメもクリスタなんか?
38: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:36:52.52 ID:5m3BkHXD0
最近の流行りはSurfacePro+SAI2
SAIじゃないと今風の絵にするの難しい
SAIじゃないと今風の絵にするの難しい
39: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:37:00.02 ID:zyNqsIhE0
ツイッターの絵かきだって
これまで試行錯誤を重ねて今があるんやから
道具を用意しただけで、それに追いつけるわけないやろ
これまで試行錯誤を重ねて今があるんやから
道具を用意しただけで、それに追いつけるわけないやろ
というか、そいつらも
全部の機能を使ってるわけでもないだろう
42: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:38:47.04 ID:N5uDmtbXM
絵心教室買えば良かったのに、と
ゲハらしいレスでも
ゲハらしいレスでも
46: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:42:01.79 ID:YvdxLP970
>>42
うごメモも追加で
うごメモも追加で
44: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:40:59.00 ID:AlbhZFye0
まずこういうのはどれくらい描けるか見ないとアドバイスできんわ
三年間一日1時間描いてれば食っていけるで、ほんま楽な商売やわ
三年間一日1時間描いてれば食っていけるで、ほんま楽な商売やわ
49: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:43:36.91 ID:YvdxLP970
>>44
マジで?
マジで?
47: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:42:03.59 ID:LlcDhJG60
ゲハ的な話をしてみると
Switchのジョイコンにショートカット登録するとかなり悪くない
昔からコントローラーやらナビコンとかTABMATE使うのはあったんだけど
ジョイコンは小さくて軽くて持ちやすいしBluetoothで即認識される
Switchのジョイコンにショートカット登録するとかなり悪くない
昔からコントローラーやらナビコンとかTABMATE使うのはあったんだけど
ジョイコンは小さくて軽くて持ちやすいしBluetoothで即認識される
50: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:43:54.58 ID:gnJ5hnWS0
proじゃないとやっぱだめなの?
51: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:44:25.85 ID:IUZpNf9vM
絵師を目指すならまずエロ漫画を描くのを目標にするといい
エロという本能で向上心もあるし人体デッサンの勉強にもなる
エロという本能で向上心もあるし人体デッサンの勉強にもなる
54: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:45:33.29 ID:YvdxLP970
>>51
俺はゴッドイーターやファイアーエムブレムのキャラデザが好きだからまずこの絵柄を真似してる
俺はゴッドイーターやファイアーエムブレムのキャラデザが好きだからまずこの絵柄を真似してる
53: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:45:22.74 ID:OIVUSuaq0
馬鹿が、、、
人脈を作るのが先だろうに
人脈を作るのが先だろうに
59: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:48:18.32 ID:VAF16X690
フォトショは10年前のCS4未だに使ってるけどこれで通用するんかね
61: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:50:12.18 ID:YvdxLP970
62: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:51:26.52 ID:mouAaCvL0
なんでみんないつもメディバンだけdisるのか全くわからない
それぐらいメディバンでなんでも出来てる俺がいる
余裕で仕事のメインで使えるしUIもわかりやすくて他に移れない
クリスタはちょっと煩雑すぎて
それぐらいメディバンでなんでも出来てる俺がいる
余裕で仕事のメインで使えるしUIもわかりやすくて他に移れない
クリスタはちょっと煩雑すぎて
69: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:55:11.00 ID:xxoX+glD0
>>62
ディスってるとかじゃなく単純にできることが少ない
少ないから使いやすい、覚えやすいのは確かだが、他の事をやろうとしたときにできない、ってのがツールでは一番困る
SAIみたく、少ないなりに一芸に秀でてるわけでもないしな
ディスってるとかじゃなく単純にできることが少ない
少ないから使いやすい、覚えやすいのは確かだが、他の事をやろうとしたときにできない、ってのがツールでは一番困る
SAIみたく、少ないなりに一芸に秀でてるわけでもないしな
77: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:59:32.67 ID:mouAaCvL0
>>69
うーん、3D背景とか?
自分はどうせそんなん使わないしフィルタも十分だしブラシも作れるからなぁ
みんなクリスタでどんだけ便利な機能を使ってるんだ
よかったら教えてプリーズ
うーん、3D背景とか?
自分はどうせそんなん使わないしフィルタも十分だしブラシも作れるからなぁ
みんなクリスタでどんだけ便利な機能を使ってるんだ
よかったら教えてプリーズ
80: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:03:18.72 ID:xxoX+glD0
>>77
そういう単体の機能の話じゃないw
やろうと思えばどこまでできるか、の伸びしろが違うって話
だから習熟してくると利便性にもかなり違いが出てくる
そういう単体の機能の話じゃないw
やろうと思えばどこまでできるか、の伸びしろが違うって話
だから習熟してくると利便性にもかなり違いが出てくる
76: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:58:58.00 ID:RAo2a2VI0
>>62
まぁ、上の方で使いにくいって書いといてアレだけど
俺の環境だと何故か描いてる途中のファイル滅茶苦茶破損するんだよ
それであんまりいいイメージ無い
まぁ、練習する分には不足ないんだけどね
まぁ、上の方で使いにくいって書いといてアレだけど
俺の環境だと何故か描いてる途中のファイル滅茶苦茶破損するんだよ
それであんまりいいイメージ無い
まぁ、練習する分には不足ないんだけどね
79: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:03:08.42 ID:iHuxMe3ma
>>62
描ける描けないは道具じゃないしな
クリスタとiPadプロも持ってるがアナログでももちろんのびのび描ける
描ける描けないは道具じゃないしな
クリスタとiPadプロも持ってるがアナログでももちろんのびのび描ける
何回おんなじスレ立てようがソフトで上手くなるとかありえない
ぶっちゃけ絵画教室いっても描けない奴は描けない
そんなのは小学生でも身をもって知ってる
65: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:54:06.77 ID:HS9j3Rqd0
クリスタで泣いてたらなんも作れんぞ
66: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:54:55.37 ID:poXIAGU1M
正直ファトショじゃ一昔前のエロゲの絵みたいなのしか描けん
70: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:56:23.16 ID:xxoX+glD0
>>66
それはお前さんが最低限のブラシカスタマイズもできないど素人だから
それはお前さんが最低限のブラシカスタマイズもできないど素人だから
71: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:57:06.75 ID:8NK+rdRn0
>>66
いや普通に今風の塗りも対応できんぞw
いや普通に今風の塗りも対応できんぞw
68: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:55:08.52 ID:d8WPLNpO0
クリスタはとにかく早く絵を仕上げるのに向いてる
どんなソフトでもそうだが色々いじって自分用にカスタマイズするのが使いこなす上では重要
テンプレにレイヤーの機能やら頻用効果レイヤーやらまとめて登録できる
どんなソフトでもそうだが色々いじって自分用にカスタマイズするのが使いこなす上では重要
テンプレにレイヤーの機能やら頻用効果レイヤーやらまとめて登録できる
上手くなくてもとにかく仕上げるまでを何度もやるのが大事
正しいデッサンは投げ捨ててポーズ集とかからシルエット描きやって形をとる練習をするといい 5分くらいで1ポーズを6セットくらい
72: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:57:46.73 ID:d8WPLNpO0
自分はAdobe系とpainterとクリスタをいじるけどどれも一長一短 アナログのがいいときもあるし
なんにせよ道具なんだから自分が楽に描けるスタイルを見つけたらええと思うよ
なんにせよ道具なんだから自分が楽に描けるスタイルを見つけたらええと思うよ
73: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:58:17.53 ID:VQTra2vT0
中華の一体型液タブ買ってwinのクリスタ入れればよかったのに
88: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:12:57.64 ID:wDuGXgQBM
>>73
最近の中華タブ進化しすぎでワコムやばいかもな
最近の中華タブ進化しすぎでワコムやばいかもな
74: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:58:49.54 ID:5m3BkHXD0
フォトショじゃ全然透明感出せないわ
75: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 19:58:50.99 ID:YvdxLP970
機能面
クリスタ>>>>>>>>メディパン>>>>>>>>>>>>>>アイピスペイント
なお使いやすさは逆の模様
クリスタ>>>>>>>>メディパン>>>>>>>>>>>>>>アイピスペイント
なお使いやすさは逆の模様
78: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:02:08.03 ID:YvdxLP970
背景とか街ってみんなどうやって描いたんだ
81: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:03:41.48 ID:lnyUX6Mrr
多分背景の方が人間描くより簡単だよ
82: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:04:52.13 ID:YvdxLP970
https://i.imgur.com/hmMEGuw.jpg
これとかどう描いてる?
これとかどう描いてる?
84: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:07:33.88 ID:xxoX+glD0
>>82
こんなんアニメ塗りしてから調整レイヤ使って環境光入れてフィルタかけりゃいいだけやで
こんなんアニメ塗りしてから調整レイヤ使って環境光入れてフィルタかけりゃいいだけやで
89: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:13:44.13 ID:YvdxLP970
>>84
はえ~そうなんか
はえ~そうなんか
83: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:06:51.31 ID:LoVUKCmGF
メディバンはブラシスクリプトに対応してる点で、表現力に関しちゃ他ツールの追随をゆるさんよ
機能の数は少ないが必要なものは揃ってるメディバンディスってんのは
メディバンもクリスタも使いこなしてない典型的なツール厨
機能の数は少ないが必要なものは揃ってるメディバンディスってんのは
メディバンもクリスタも使いこなしてない典型的なツール厨
85: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:10:03.88 ID:AlbhZFye0
絵なんて描いてりゃええんだよ、最初は好きな絵をとにかく模写してろ
86: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:10:05.05 ID:mouAaCvL0
87: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:11:15.31 ID:w0OkxdqrM
saiで描いてフォトショで補正かけるのが最強
saiとフォトショのいいとこどりがクリスタだが中途半端に感じる
saiとフォトショのいいとこどりがクリスタだが中途半端に感じる
92: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:18:35.04 ID:AlbhZFye0
>>87
saiなんて仕事に使えないからNG
サイズ制限とレイヤー制限がクソすぎるのと使えるツールが少なすぎる
saiなんて仕事に使えないからNG
サイズ制限とレイヤー制限がクソすぎるのと使えるツールが少なすぎる
90: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:17:14.00 ID:AlbhZFye0
絵なんて描いてりゃええんだよ、最初は好きな絵をとにかく模写してろ
91: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:17:49.92 ID:YvdxLP970
後5 年経てば人工知能が自分の好きなアニメキャラの絵柄をソックリ真似したオリジナルのエロ画像作ってそう
93: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:20:29.23 ID:YvdxLP970
はぁはぁCG描いてる人って元アニメーターなんか?
94: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:22:26.10 ID:YvdxLP970
みんなiPad Proにどんなソフト入れてんの?
仕事に使うには不十分すぎる
仕事に使うには不十分すぎる
95: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:23:01.75 ID:SEmaS1fvM
pixiv受けするタッチがsaiだと出しやすいからそのままプロになってもsai使ってる人は多い
96: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:25:13.43 ID:+H1DpkbWM
想像以上に1が頭ガイジな上に知識も能力もポンコツすぎてこいつには一生使いこなせし見せられる絵を描ける事すらないな
97: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:25:58.19 ID:AlbhZFye0
saiでやれるのなんて同人レベルやぞ
98: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:26:06.61 ID:shSIYaX60
いやー、訓練されたレス書いてるねw
必死すぎて笑うw
しかも全然伸びないw
必死すぎて笑うw
しかも全然伸びないw
99: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:28:27.89 ID:1HSzRk4Cd
仕事絵っても最後にPhotoshopで色調整してプロファイル埋め込めば印刷はできるんだから、何でも好きなツール使えばいいよ
趣味ならなおさらで、お絵かき掲示板でも全く何も問題ない。
趣味ならなおさらで、お絵かき掲示板でも全く何も問題ない。
100: 「名無しの○○さん」 2018/03/18(日) 20:33:28.43 ID:QkeaDZsid
まずは紙と鉛筆
そしてそれをスキャンして線をトレースして色塗り
これから始めたらやり易い
そしてそれをスキャンして線をトレースして色塗り
これから始めたらやり易い
参照;http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1521367737